皆様こんにちは。駒林です。
最近は朝晩だいぶ涼しくなり、
秋を感じられるようになりました。
過ごしやすくなると、勉強や読書など、
活動もしやすくなりますね。
さて、先日9月8日(日)にファンデリー主催の
講演会を開催致しました。
■テーマ:脂質異常症 栄養士がすべきこと
~患者様のよりよい治療のために~
■ところ:東京コンファレンスセンター・品川 にて
「ミールタイム」でいつもお世話になっている
医療機関栄養士様118名にご参加頂きました。
「脂質異常症」というなかなか行動変容や
治療ガイドライン等も定まらず難しいテーマのもと、
日頃、各分野にて大変ご活躍中の
素晴らしい先生方にご講演を頂きました。
■脂質異常症と生活習慣病の背景
新山手病院 生活習慣病センター長 宮崎 滋 様
■脂質異常症と生活習慣
東京慈恵会医科大学客員教授 多田 紀夫 様
■脂質異常症と食事
神奈川県立保健福祉大学 学長
公益社団法人日本栄養士会 名誉会長 中村 丁次 様
■脂質異常症と運動
独立行政法人国立健康・栄養研究所
健康増進研究部長 宮地 元彦 様
■機能性食品と関与成分
キユーピー株式会社
家庭用本部 商品部 リーダー 堀 直喜 様
これだけの先生方のお話を一度に伺える機会は
めったにないことかと思います。
また、講演終了後には交流会にて、
先生方はじめ、ご参加頂いた医療機関の栄養士の皆様とも
じっくりお話することができ、
主催者側でありながら、大変充実した時間を頂く事ができました。
今回テーマにもあげさせて頂いた
「栄養士がすべきこと」
脂質異常症という疾病についてもそうですが、
それ以上に広い意味で改めて考える機会になりました。
その中で私たちファンデリー栄養士が患者様・お客様の為に
出来ることを日々考えながら、
引き続き、栄養士として、一人の人間として、
精進していきたいと思います。
講演会開催にあたり、
日本生活習慣病予防協会様、キユーピー株式会社様には
お力添えを頂き、誠にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
また、10月6日(日)には大阪での開催を予定しております。
すでにご参加のお申込みを頂戴しております皆様は
どうぞ、楽しみにお待ち下さいませ。
----------------------------------------------------------------------------------
各栄養士ブログも宜しくお願い申し上げます。
神奈川で働く栄養士が紹介する医療機関紹介ブログ
大阪で働く栄養士の医療機関紹介ブログ
中米グアテマラで働く栄養士の日記 ~地球の裏から~
----------------------------------------------------------------------------------