リリース詳細
2025-09-17
東京原宿クリニック 院長 篠原岳先生がお腹の張りを改善する食事のポイントを紹介Webメディア「パワーアップ!食と健康」を9/17(水)配信 (596KB)

当社が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康 (第58回)」を、9月17日(水)に掲載いたします。

当社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延伸するための食生活について医師が解説する「パワーアップ!食と健康」を運営しております。
第58回は東京原宿クリニックの篠原岳先生に執筆いただきました。篠原先生は、山梨医科大学(現:山梨大学)医学部を卒業後、横浜市立大学大学院にて医学博士号を取得されました。横浜市立大学第一内科、神奈川県立循環器呼吸器病センターなどで呼吸器内科医として経験を積まれた後、2021年に現在の東京原宿クリニックを開院されました。

第58回 ガス・張りを楽にする食べ方
お腹の張りの原因と対策を紹介いただきました。野菜や発酵食品を摂っているにもかかわらずお腹が張る要因に、小腸で発酵しすぎている可能性があると説明されています。食事のポイントとして、発酵しやすい糖質である「高FODMAP食」を控えること、食物繊維の種類や量を見直すこと、しっかりタンパク質摂ることを提案いただきました。食品の置き換えや少量の試し食べで自分の身体に合った食生活を見つけていくことを推奨されています。

■「パワーアップ!食と健康」の概要
更新日:毎月2回(第2・第4水曜日)
    次回は2025年9月24日(水) 13時
https://powerup.mealtime.jp